はい!今回は!!
バス釣り初心者にオススメのワーム、ゲーリーヤマモトの3インチグラブを紹介します!
バス釣り初心者にオススメのワーム|3インチグラブ
-
3インチグラブ
3インチグラブはゲーリーヤマモトから出ているワームです。
サイズは2インチからあって、もう少し大きいサイズもあったり、派生されているワームもあります。
ゲーリーヤマモトは有名なメーカーで、グラブというのも昔からあり、カラー展開も豊富なので自分の好みを見つけてみて下さい。
個人的にはチャート系がいいなと思っています!
-
フック
使うフックなんですが、初心者の方にはセッティングが少し難しい「オフセットフック」というのを使います。
こういう形のものがオフセットフックです。
個人的に使用するサイズは5・4くらいで平気かなと思いますが、もう少し小さくても大丈夫だと思います。
この後セッティングしている写真も載せますので、お好みで選んでみて下さい!
スポンサーリンク
-
セッティング
こちらがセッティングした物です。
3インチグラブに「上がFINAのTSNオフセットの5」と「下がDECOYのキロフックの4」です。
付け方には慣れが必要なので、わからない場合は動画などで調べてみるといいと思います!
そして自分のオススメのセッティングはこちらになります。
尻尾の部分を切り離して使用します。
この方が個人的にはフッキングもしやすいし、釣れやすいセッティングになっていると思います。
そして逆付セッティングでもいいと思います。
尻尾を切って、尻尾の方からフックをさしてセッティングしてみて下さい。
こっちの方が飛距離が出ると思います。
なので普通にセッティングしていて「もう少し飛距離出したいな」と思う時はこちらも試してみて下さい!
-
アクション
アクション、と言うほどではないのですが…
使い方的には、投げてI字引みたいに引いてきます。
そうすると少しフラフラしながらワームが引かれてきますので、それを継続して引いてくるだけです。
これを水面直下くらいで、目視できるところでやってみるといいと思います。
目視したいので、先程のカラーチョイス的に視認性が高いチャート系がオススメです!
最後に
初心者にオススメの3インチグラブについて書きました!
少しセッティングや、アクションに難しさがあるかもですが…割とすぐ慣れると思います!
バス釣りをやる上でオフセットフックは絶対使うので、その練習も兼ねてやっていただけたらでいいと思います。
これで小バスも釣れるし、たまには大きいのも釣れるはずです!w
沢山釣れたら釣りの技術も上がると思います!!
YouTubeにバス釣り動画や、その他にも色々上げているので良ければ見て頂けたらと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
中戸川大行
スポンサーリンク